2025年5月、マクドナルドのハッピーセットに大人気キャラクター「ちいかわ」が再び登場!
マクドナルドクルー姿のちいかわたちが、かわいくて実用的なおもちゃになって勢ぞろい。全8種類のステーショナリーグッズが週替わりで展開され、ファンならずとも見逃せない内容です。
この記事では、販売期間・おもちゃの詳細ラインナップ・確実にゲットするためのコツなど、ちいかわハッピーセットを全力で楽しむための情報をわかりやすくまとめています。
ハッピーセット「ちいかわ」の販売期間
2025年のちいかわハッピーセットは、以下のスケジュールで展開されます。
販売スケジュール
- 第1弾:2025年5月16日(金)〜5月22日(木)
- ちいかわ・ハチワレ・うさぎ・ラッコのおもちゃが登場(全4種)
- 第2弾:2025年5月23日(金)〜5月29日(木)
- ちいかわ・ハチワレ・うさぎ・モモンガの新たな4種が登場
- 第3弾:2025年5月30日(金)〜以降
- 第1・第2弾の全8種類の中からいずれか1つがランダムで提供
終了時期に注意!
販売終了は「約4週間を予定」とされていますが、在庫がなくなり次第終了となるため、終了日よりも早く品切れになる店舗も出てきます。
販売時間は?
- 朝マックの時間帯から購入可能
- 24時間営業店舗では 朝5:00〜 取り扱いスタート
- 通常店舗は開店時間に準ずる(朝7:00〜8:00前後が多い)
おもちゃの種類は選べない
各期間中に配布されるおもちゃはランダムです。
そのため、狙ったアイテムがある場合は複数回の購入や、交換・譲渡を視野に入れて動くのがポイントです。
- 全8種で、2週に分けて登場+ラスト1週はランダム再配布
- 販売開始は2025年5月16日(金)
- 終了日は公式発表なしだが、6月中旬ごろまで(売り切れ次第終了)
ハッピーセット「ちいかわ」ラインナップ一覧【全8種】
2025年5月に登場したマクドナルドのハッピーセット「ちいかわ」は、全8種類のオリジナルグッズがラインナップされています。ちいかわたちがマッククルーの姿で描かれたアイテムは、実用性も高く、子どもから大人のファンまで大人気です。
第1弾:2025年5月16日(金)〜5月22日(木)
この週では、ちいかわ・ハチワレ・うさぎ・ラッコの4キャラが登場。見た目の可愛さだけでなく、ステーショナリーとしても使える実用品が揃っています。
- ちいかわのドリンクカップペンたて
→ ドリンクカップ風のデザインで、ペンを立てて収納できる小物入れ - ハチワレのマクドナルドカレンダー
→ 卓上型の月間カレンダー。イラスト入りで癒されるデザイン - うさぎのプチパンケーキケース
→ 小物やキャンディを入れられる丸型ケース。蓋を開けるとパンケーキの絵柄! - ラッコのドライブころころメジャー
→ 転がすとメジャーが出てくる!工作や測定にも便利
第2弾:2025年5月23日(金)〜5月29日(木)
第2弾は、さらにバリエーション豊かなアイテムが追加。文房具としてもコレクションとしても楽しめるアイテムが揃っています。
- ちいかわのメモセット
→ メモ帳+カバーつきの可愛いデザイン。メッセージにも便利 - ハチワレのトレイフォトフレーム
→ ミニチュアのハッピーセットトレイに写真を入れられるスタンド - うさぎのシールディスペンサー
→ 中にシールを収納して、1枚ずつ引き出せる実用的アイテム - モモンガのえんぴつキャップ(ポールサイン型)
→ マックの店先にあるポールサイン風のデザインで、鉛筆に被せて使えるキャップ
第3弾:2025年5月30日(金)〜(予定)
第3弾では、第1弾・第2弾に登場した全8種の中から1つがランダムで配布されます。
- ※種類は選べません
- ※再販ではなく在庫残数のランダム配布となるため、人気アイテムは品切れの可能性も
コレクター向けワンポイント
- おもちゃはすべて ちいかわ×マクドナルドのオリジナルデザイン
- ステーショナリー・収納系グッズが中心
- 小学生〜大人まで楽しめるアイテムばかり
- フルコンプリートを目指すなら、第1〜第3弾すべての期間で複数回購入が必要
ハッピーセット「ちいかわ」購入方法を徹底解説
ちいかわハッピーセットは、全国のマクドナルド店舗で購入できます。おもちゃを確実にゲットするためには、購入方法やタイミングに注意が必要です。
購入場所
- 全国のマクドナルド店舗
※一部取り扱いのない店舗もあります(空港・サービスエリアなど)
注文方法
- 店頭注文(カウンターまたはタッチパネル)
→ ハッピーセットを選び、「ちいかわ」のおもちゃが対象であることを確認して注文。 - モバイルオーダー(公式アプリ)
→ アプリで事前注文&受け取り店舗を指定。店頭で並ばず受け取り可能。 - ドライブスルー
→ 車に乗ったまま注文・受け取りが可能。混雑時でも便利。 - マックデリバリー
→ 対応エリアであれば自宅に配達。対応商品・エリアはアプリやサイトで要確認。
価格
- ハッピーセットの価格(税込)
- チーズバーガーセット:約500円〜
- ナゲットセット:約520円〜
- ※店舗や地域によって多少異なる場合があります。
購入制限について
- 1人あたりの購入数制限
→ 一部店舗では「1会計につき最大4セットまで」といった制限がある場合あり - おもちゃの選択は不可
→ おもちゃはランダム配布。種類の指定や中身確認はできません。
朝マックでも購入可能?
- 朝マック時間帯(開店〜10:30)でも購入可能
- 24時間店舗では朝5:00から販売開始
- モバイルオーダー・デリバリーも朝マック時間帯対応
売り切れ対策のポイント
- 発売初日の午前中を狙う
- モバイルオーダーで在庫確認
- 郊外の店舗や平日朝は狙い目
- SNSで「在庫あり店舗」情報をチェックするのも有効
ハッピーセット「ちいかわ」を確実にゲットする方法
ちいかわのハッピーセットは、発売開始と同時に全国で話題になるほどの人気ぶり。そのため、気になるおもちゃを確実にゲットしたいなら、戦略的に行動することが大切です。以下に、失敗しないための具体的なコツをご紹介します。
コツ①:発売初日・午前中を狙う
- 初日は在庫が豊富で、種類の偏りが少ない傾向があります。
- 平日午前中は比較的空いており、在庫も安定。
- 特に土日は混雑&売り切れリスクが高いので要注意。
コツ②:モバイルオーダーを活用する
- 事前にアプリで注文&時間指定ができるため、確実に受け取りやすい。
- おもちゃの中身は選べませんが、在庫があるかどうか確認できる店舗も。
- モバイルオーダーなら並ぶ必要もなく、スムーズに受け取れます。
コツ③:郊外や穴場店舗を狙う
- 都心部やショッピングモール内の店舗は混雑しやすい。
- 駅から離れた郊外店や住宅街の小規模店舗は比較的在庫が残っている場合があります。
- ドライブスルー中心の店舗も狙い目。
コツ④:第1・第2弾の違いを把握して狙い撃ち
- 各期間に登場するおもちゃが異なるため、自分の狙いのキャラがどの弾かを確認。
- 例:「うさぎのパンケーキケース」は第1弾限定。
- 狙った弾の販売開始日に集中して購入するのが効果的です。
コツ⑤:SNSやネット情報をチェック
- 「#ちいかわハッピーセット」などのハッシュタグで在庫状況や入手情報を収集。
- すでに開封した人の投稿を参考にすると、ダブり防止にもなります。
コツ⑥:複数セットの購入も検討
- 1会計で2〜4セットまで購入可能(店舗によって上限あり)。
- ランダム配布なので、数を買うほど違うおもちゃが手に入る確率がアップ。
- 友人や家族と協力して交換するのも◎。
補足:フリマアプリ・中古ショップも活用可
- どうしてもコンプリートしたい場合は、ラクマやメルカリでの購入も手段のひとつ。
- 未開封品やセット販売も多く、時間がない人には便利です。
ハッピーセット「ちいかわ」はデリバリーでも注文できる?
ちいかわのハッピーセットは、マクドナルドのデリバリーサービスを利用して注文することも可能です。ただし、すべての地域・サービスで対応しているわけではないため、事前の確認が重要です。
対応サービス
- マックデリバリー(McDelivery)
マクドナルド公式アプリまたはWEBサイトから注文可能。
※店舗によっては非対応のこともあるため、アプリで確認を。 - Uber Eats(ウーバーイーツ)
- 出前館
- Wolt(ウォルト)
上記のフードデリバリーアプリでも、対象店舗ならハッピーセットの注文ができます。
デリバリー注文時の注意点
- おもちゃの種類は選べません(ランダム提供)
- セット内容が限定されていることがあります
→ 一部のサイドメニューやドリンクが選べない場合あり - 配達料が別途かかることがあります
- 最低注文金額の設定がある場合も
朝マック時間帯でも注文できる?
- マックデリバリー:朝マック時間帯(〜10:20まで)に対応
- Uber Eatsなど:対応時間は店舗により異なります
- ちいかわハッピーセットも朝マック時間帯に注文可能な場合あり
配達エリアの確認方法
- マクドナルド公式アプリ or ウェブサイト
- Uber Eats・出前館などのアプリで検索
→ 自宅住所を入力して「ハッピーセット」が表示されるか確認
デリバリーを使うメリットとデメリット
メリット | デメリット |
---|---|
自宅で受け取れる | おもちゃは選べない |
並ばずに済む | 配達料がかかる |
忙しい人に便利 | メニューが限定される場合あり |
デリバリーは、天候が悪い日や忙しいとき、また小さなお子さんがいる家庭には特に便利です。
ただし、おもちゃの在庫や種類は店舗に依存するため、どうしても欲しいアイテムがある場合は、店舗に直接行くのが安心です。
まとめ|ちいかわハッピーセット
2025年5月から期間限定で販売されている「ちいかわハッピーセット」は、全8種類のおもちゃが登場し、毎週異なるラインナップが楽しめる大人気キャンペーンです。
- 販売期間:2025年5月16日(金)〜 約4週間(売り切れ次第終了)
- おもちゃ:全8種(第1弾・第2弾 各4種、最終週はランダム配布)
- 購入方法:店頭・モバイルオーダー・ドライブスルー・朝マックでもOK
- 価格帯:500円前後(メニューにより異なる)
- 確実にゲットするコツ:
- 発売初日の午前中が狙い目
- モバイルオーダーで事前予約
- 郊外店や穴場を狙う
- SNSで情報収集
お子さまはもちろん、大人のファンやコレクターにも嬉しい実用的なおもちゃが揃っている今回のキャンペーン。早めにチェックして、ちいかわたちの可愛いアイテムをぜひ手に入れてくださいね!
コメント