東京ディズニーシーの人気アトラクション「アクアトピア」が将来的に「なくなるのではないか」という噂が話題になっています。
オリエンタルランドが発表した2035年に向けた長期経営戦略により、アクアトピアの未来に注目が集まっています。
アクアトピアは現時点では終了は決まっていないが、オリエンタルランドの2035年構想では将来的に別の施設に変わる可能性がある。
この記事では、現在分かっている最新情報、今後の展開、そして直近のアクアトピアイベント情報まで詳しくまとめました!
アクアトピアとは
引用元:東京ディズニーリゾート
東京ディズニーシーのアトラクションです。
アクアトピアの概要
アクアトピアは、東京ディズニーシーのポートディスカバリーエリアに位置するウォーターライド型アトラクションです。
ライドが無軌道で水上を自由に走り回る設計で、
- 夏には水しぶきを楽しみながら
- 冬にはひんやりとした空気を感じながら
全年齢層に愛されるアトラクションとして親しまれています。
期間限定「びしょ濡れバージョン」
毎年夏には、アクアトピアが「びしょ濡れバージョン」として登場!
通常よりも大量の水しぶきを浴びられる特別仕様になり、夏のディズニーシーの風物詩となっています。
2025年も【7月2日(水)〜9月15日(月)】に開催が決定しており、今年も大いに盛り上がる予定です!
アクアトピアが「なくなる」と言われた理由
引用元:株式会社オリエンタルランド
アクアトピアがなくなると噂される理由を紹介します。
噂の発端:オリエンタルランドの2035年長期経営戦略
2025年4月28日、オリエンタルランドは「2035年を見据えた長期経営戦略」を発表しました。
この発表では、東京ディズニーランド、東京ディズニーシー両パークで大規模リニューアルを進める方針が示されました。
問題となったのは、公開されたパーク構想のイメージ図。
そこには、現在アクアトピアがあるポートディスカバリーエリアに、巨大な新施設らしき建造物が描かれていたのです。
公式のコメント
ただし、オリエンタルランドはこのイメージ図について
「あくまで検討段階のビジュアルであり、正式な決定ではない」
と説明しています。
つまり、アクアトピアの終了や移設が公式に確定したわけではないのが現状です。
現在のアクアトピアの運営状況
引用元:引用元:東京ディズニーリゾート
今年の夏にはイベントが開催されます。
直近のイベント情報
2025年夏も、アクアトピアは健在!
公式発表によると、「アクアトピア“びしょ濡れ”バージョン」が以下の期間で開催されます。
- 開催期間:2025年7月2日(水)~9月15日(月)
- 場所:ポートディスカバリー「アクアトピア」
- 内容:通常よりもさらに大量の水しぶきを浴びることができる特別仕様
今年も夏限定のびしょ濡れ体験が楽しめますので、アクアトピアファンは必見です!
これから数年は楽しめる可能性が高い
現時点では、アクアトピアの具体的な終了時期などは一切発表されていません。
オリエンタルランドの発表によると、パーク全体の大規模リニューアルは2030年代半ばにかけて段階的に行われる予定です。
そのため、少なくとも数年間はアクアトピアを楽しめる可能性が高いと言えるでしょう。
今後のアクアトピアの行方
今後のアクアトピアがどうなるかについて考察しました。
可能性1:アクアトピアがリニューアルされる
- 新たなテーマに沿った形でリニューアルし、アクアトピアのコンセプトを引き継ぐ形で生まれ変わる可能性もあります。
- ディズニーは過去にも、既存アトラクションをリニューアルして生まれ変わらせた例(例:スプラッシュマウンテン→ティアナのバイユーアドベンチャー)があります。
可能性2:完全に別の施設に置き換わる
- 公開されたイメージのように、まったく新しい大型施設(アトラクション・ショップ・レストラン等)に置き換わる可能性も考えられます。
- その場合、アクアトピアは閉鎖され、思い出のアトラクションとなるでしょう。
結論:公式発表を待つしかない
現時点では「検討中」の段階であり、ファンとしては公式なリニューアル発表を待つしかありません。
今後の続報に注目していきましょう!
アクアトピアなくなる情報まとめ
- アクアトピアは現時点ではなくなっていない
- 2035年を見据えた構想で、将来的に別の建物が建つ可能性あり
- 直近では「びしょ濡れバージョン」が2025年夏に開催予定
- 数年内にすぐ無くなる心配はなさそうだが、今のうちに楽しんでおこう!
アクアトピアが現行の形で楽しめるのは、あと数年かもしれません。
夏のびしょ濡れバージョンを満喫して、たくさんの思い出を作りましょう!
コメント